子どもたちに大人気のふわふわドームやローラーすべり台、ターザンロープなどの大型遊具があるほか、工作や泥遊びなどさまざまな遊びが楽しめる仙台市の『海岸公園冒険広場』。
無料駐車場も完備で、バーベキューをはじめとするアウトドアも満喫できます。
この記事では、そんな魅力いっぱいの『海岸公園冒険広場』を徹底レビュー!
営業時間やアクセスなど施設情報についてもまとめました。
『海岸公園冒険広場』とは

宮城県仙台市若林区に位置する『海岸公園冒険広場』は、子どもから大人まで楽しめるさまざまなアクティビティが充実した人気の公園です。
仙台市の新たなレジャースポットとして、多くの家族連れや観光客が訪れています。
大型遊具やバーベキューエリア、さらには馬術場まであり、休日を満喫するのにぴったりのスポットとなっています。
さまざまな遊び方ができる『海岸公園冒険広場』

太平洋沿いに広がる『海岸公園冒険広場』は、風光明媚なロケーションに加え、広大な敷地内にさまざまな遊び場が点在しているのが特徴です。
『海岸公園冒険広場』の敷地内は、年齢や目的に合わせて楽しめるエリアが分かれています。
注目の大型遊具広場では、ふわふわドームやローラーすべり台、ターザンロープなど、子どもたちに大人気の遊具がそろっています。

一方、幼児用遊具広場は小さな子ども向けに安全性が考慮されたエリアで、柵で囲まれているため保護者も安心です。

さらにアウトドア派におすすめなのが、デイキャンプ場やバーベキューが楽しめるエリアです。
アウトドア初心者でも気軽に楽しめる設備が整っており、デイキャンプデビューにもおすすめ。

施設内にはプレーリーダーと呼ばれる公園スタッフが常駐しているのも『海岸公園冒険広場』ならではの特徴です。
自由な発想で工作や泥遊びを楽しむことができる冒険遊び場も設けられており、一人ひとりがやりたいことを思う存分できるような工夫がされています。

口コミレビューでも親子での楽しい時間を過ごせると評判で、大自然のなかでのびのびと遊べる点が大きな魅力です。
『海岸公園冒険広場』にはデイキャンプ場も
『海岸公園冒険広場』には、デイキャンプ場が完備されています。
デイキャンプ場には全部で54の区画があり、それぞれの区画は最大14人まで利用可能です。
家族や友人と一緒に大人数で楽しい時間を過ごせますね。

各区画は広々としているので、タープやテーブル、チェアなどのキャンプ用品をゆったりと配置することができます。
安心して使用できる炊事場や水道設備も整っており、気軽にアウトドアを楽しめるのが魅力です。

広大な敷地内には、ふわふわドームやローラーすべり台などの大型遊具広場もあるため、子どもたちが存分に楽しめるのも魅力のひとつといえるでしょう。

料金は1区画500円とリーズナブルで、10:00から16:00までの時間帯で利用できます(夏季の7月1日から9月30日は17:00まで)。
施設には無料駐車場も隣接しており、車移動にも便利です。
ちなみに、デイキャンプ場の利用期間は4月1日から11月30日まで。
冬季期間は閉鎖されています。
『海岸公園冒険広場』にはバーベキュー設備も充実

『海岸公園冒険広場』にはバーベキュー設備も充実しており、家族連れに好評です。
道具の貸し出しはありませんが、管理棟で薪や炭が販売されています。
屋根付きの炊事棟には薪や炭の燃えカスを捨てるところがあるため、後片付けの手間が省けるところも高く評価されています。

バーベキューをしながら周辺の自然や潮風を感じられるロケーションは、特に晴天時におすすめです。
口コミでは「他の家族ともコミュニケーションがとれるフレンドリーな雰囲気」という評価が寄せられており、アウトドア初心者でもリラックスして楽しめる環境となっています。
バーベキューのほかには、芋煮会などもおすすめ。
そのほかにもぜひお好みの具材を持参して、家族や友人と一緒にオリジナルのアウトドア料理を作る体験をしてみてはいかがでしょうか。

利用については、当日に窓口での申し込みも可能ですが、前日までに電話での事前予約がおすすめです。
公式サイトでデイキャンプ場の空き状況をチェックしてから出かけるようにしましょう。
【レビュー】『海岸公園冒険広場』に行ってみた
『海岸公園冒険広場』に到着し、まず驚いたのがその敷地の広さ!
潮風が爽やかに吹く広大な広場に、いくつもの大型遊具が点在しています。
駐車場からすぐの幼児遊具広場は、1歳~6歳までの小さい子ども向けの遊び場です。

3種類のすべり台とトンネルくぐり、はしごのぼりなど、これだけでもさまざまな遊び方ができそうな複合遊具がこちら。
プロペラ飛行機のデザインがキュートで、幼児遊具広場の主役ともいえる存在感です。

1歳~2歳くらいの子どもでも楽しめるスイング遊具もあります。

ちょこんと乗せてゆらゆら揺らしてあげるだけで喜んでくれそう。

公園の遊具としておなじみのブランコは2タイプ。
まだ一人で乗るには不安がある子どもでも、おしりをすぽっと入れられるタイプのブランコなら落下の心配もなく安心ですね!

シンプルなローラーすべり台もあり、順番を守るルールを学ばせるのにもぴったり。

低い高さからのスタートなので、高いところが苦手な子どもでもチャレンジしやすいかもしれません。
大人の手が届きやすいのもいいですね。
最近ではあまり見かけなくなった公園の定番、砂場も『海岸公園冒険広場』には健在。
砂場遊びの道具を持ってくれば思う存分遊べますよ!

砂場の目の前には、休憩スペースとして屋根付きのベンチも備え付けられていました。
夢中になって遊ぶ子どもを座って見守ることができるのはかなりの高ポイントではないでしょうか。

幼児遊具広場の砂場のほかにも、『海岸公園冒険広場』にはこのような冒険遊び場と呼ばれるエリアがあり、自由な発想で泥遊びを楽しむことができます。
こちらで遊ぶ場合は着替えの用意は必須でしょう。

冒険遊び場の先には、『海岸公園冒険広場』で最も人気が高い大型遊具、ふわふわドームがあります。
ふわふわドームがあるというだけで、いかに規模の大きい公園かということが分かりますよね。

ふわふわドームは、子どもたちが自由に飛び跳ねたりすべり降りたりして遊べる大型遊具で、裸足になって遊べばその感触の虜になってしまうこと間違いなし!
安全面もしっかりしているので、見ている保護者としても安心できます。
ふわふわドームに次いで注目のターザンロープは2基もあり、ゆったり使うことができます。
勢いよく進む爽快感が魅力で、冒険広場の名にふさわしくターザン気分を味わうことができるでしょう。

ターザンロープもふわふわドームと同じく設置されている公園が限られている大型遊具なので、訪れたときはぜひたくさん楽しみたいもの。
体全体を使って遊ぶことができるので、体力もつきそうです。
大型遊具広場にも、幼児遊具広場と同じように屋根付きの休憩スペースが備えられていました。
とにかく広い公園なので、腰を下ろして休める場所があるというのはとても助かります。

公園の周りはぐるりと舗装されていて、自転車に乗って遊んでいる子どもも何人かいました。
キックボードを持参して遊ぶのもいいかもしれませんね。

大型遊具広場にもローラーすべり台がありますが、こちらは幼児遊具広場のものとは比べ物にならないほど長いです。
まず、中くらいの長さのローラーすべり台がひとつ。

そして、かなりロングなローラーすべり台がひとつあります。
遠くからでないと全容がつかめないほど長いです。

すべり終わった後に戻るのが一苦労ですが、その分長い時間すべって楽しむことができますよ。
傾斜は緩やかなので、小さい子どもでも大丈夫でした。

ロングなローラーすべり台からさらに丘を登ったところにも休憩スペースがあります。

こちらは見晴らしがとってもいいですよ。

このような風向計もありました。
海抜15mの位置にあり、「避難の丘」と名付けられているようです。

避難の丘の最終地点には冒険広場展望台があり、さらに高い位置から景色を眺めることができます。

晴れた日には地平線もくっきり見えて、海と空を見渡せる気持ちの良いスポットです。

『海岸公園冒険広場』は、仙台市にある公園としては珍しいほど大規模な施設で、一度体験するとまた遊びに来たいという口コミレビューも多く見られます。
仙台市近郊でアクティブに遊べるスポットを探している家族には絶好の場所といえるでしょう。
『海岸公園冒険広場』の営業時間やアクセス

『海岸公園冒険広場』の営業時間やアクセスなど、施設情報をまとめました。
『海岸公園冒険広場』を訪れる際に参考にしてみてください。
| 住所 | 宮〒984-0842 宮城県仙台市若林区井土字開発139-1 |
| 電話番号 | 022-289-6232 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |
| 定休日 | 火曜日(休日の場合は翌平日) 年末年始(12/28〜1/4) |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 公式サイトやSNSなど | 海岸公園冒険広場 |
まとめ
『海岸公園冒険広場』は、休日になると大勢の家族連れでにぎわう人気スポットです。
特にふわふわドームやバーベキューエリアには多くの人が集まるため、タイミングによっては混雑する可能性も。
できれば平日や早い時間帯を狙うことで、快適に利用できる可能性が高まります。
『海岸公園冒険広場』には授乳室や多目的トイレなど、子ども連れの家族が利用しやすい設備が整えられているので安心して出かけることができますよ。
車椅子やベビーカーの利用者にも配慮された設計で、気軽に使える環境が整っています。
仙台市内にこうした大規模な無料の遊び場があるのは、保護者にとっては大変ありがたいですね。
親子でのびのびと外遊びができる公園なので、ぜひ何度も足を運びたいと感じました。


コメント